仕事を知る
JOBS
多様な技術で社会基盤を支える


#01
河川・砂防
水害や土砂災害から人々の安心安全な暮らしを守る
持続可能な社会基盤を支える技術
これまでに蓄積された土木技術と最先端の技術、そして専門的な幅広い知識に基づいて、ハード対策とソフト対策を包括的に行う総合流域防災の推進を行っています。
河川改修や堤防の質的強化、砂防施設、地すべり防止施設、急傾斜地崩壊防止施設の計画・設計する役割を担っており、気候変動による異常気象が増加する現代において、私たちの技術は地域の安全を守る最前線で貢献しています。

#02
測量・空間情報サービス
地形を正確に捉え、未来の計画の基盤をつくる
デジタル航空カメラやレーザスキャナを搭載した航空機で地形や都市を詳細に計測し、高精度な地理空間情報を取得したデータは、まちづくりやインフラ整備、防災・減災に活用され、地域の安全と発展に貢献しています。
私たちは、自社開発の GIS を通じて地方公共団体の業務効率化を支援し、航空測量から GISの導入・運用・保守まで、地理空間分野のトータルソリューションを提供しています。

#03
防災
安全・安心な地域に貢献する防災支援
洪水・津波浸水想定区域や土砂災害警戒区域などの数値情報を基に、AI や GIS 等の最新技術を活用して地域が抱える防災上の課題を特定・分析し、最適な対策を提案しています。
これらの分析結果は、自然災害の脅威に備えてハザードマップや防災計画、防災マニュアル等に反映し、人々が安全・安心に暮らせる地域づくりに貢献しています。

#04
環境・土質・地質
地球環境と地域の調和を考える
インフラ整備の基礎情報として地盤の性質や安定性を調査・分析することで、安全なインフラ建設の計画・設計・対策を提案する役割を担っています。
また、土木関連事業が環境に与える影響を予測・評価し、環境の保全と持続的利用につなげるための自然環境調査の計画立案と生態系・水質・土壌調査も行っています。
持続可能な社会の実現に向けて、適正に地質構成を把握し、災害を未然に予防し、自然環境との共生を図りながら、安全で質の高いインフラ整備の基盤につながる重要な分野です。

#05
都市及び地方計画・道路・橋梁
人々が暮らしやすいまちづくり
安全で機能的、持続可能な都市・地域づくりのための将来計画を策定し、その骨格となる道路網や橋梁などの交通インフラに関する調査・計画・設計を担う他、維持管理対策における役割も担います。
人口減少や高齢化が進む中、効率的で利便性の高い都市機能の実現と、誰もが安心して移動できる交通ネットワークの構築など、私たちは地域の未来を左右する重要な課題に向き合っています。

#06
文化財調査
過去の記憶を未来へつなぐ、歴史の守り手
建設事業の計画・実施にあたり、文化財保護法に基づき必要となる発掘調査の手続き支援、調査計画の立案・調整を専門機関と連携するなど、事業と文化財の記録保存を高い次元で実現するための技術的な調整役を担います。
文化財調査は、当社の主要な事業の一つとして、豊富な実績と高い技術力を誇ります。
Partners in Creating the Future
技術で未来を創る
仲間として
シン技術コンサルでは、これら多様な専門分野すべてで、高い技術力と豊富な実績を誇ります。
国土交通省をはじめとする官公庁や全国の自治体から信頼され、多くの重要プロジェクトを手がけてきました。
あなたの技術と情熱で、安全・安心で持続可能な社会づくりに貢献しませんか。
